New【レビュー】サロモン「SPEEDCROSS 5」を初めて履いて3万歩!雨でも滑らず感動した履き心地

身体を整える
記事内に広告が含まれています。

スニーカー大好きなのに幅広ですぐ足が痛くなってしまう私が、今年一番買ってよかったサロモンのスニーカーを紹介します!

街のおしゃれさんたちがよく履いているのを見かけてずっと気になっていたサロモン。

妻

金額が高いのでずっと手を出せずにいました。

今回はAmazonで「SPEEDCROSS 5」をGET!
旧モデルながら評価が高く何よりもSALEで値段が安かったのが決め手。

そんなサロモンですが、実際に履いてみて高価な値段の理由が納得できました……。

もちろんお洒落さも大事ですが、ちょっとやそこらで足が痛くなってしまってはいくらデザインが気に入っていても履くのが億劫になってしまいますよね。

そして先日、初めての一足を履いて3万歩歩いてみたのですが――
結果、まったく痛くならず、雨でも一度も滑らなかった!
想像以上の快適さに感動したので、詳しくレビューします。

salomonイラスト

サロモンSPEEDCROSS 5とは?

サロモン着用レビュー

「SPEEDCROSS 5」は、フランスのアウトドアブランドSALOMON(サロモン)が展開するトレイルランニングシューズ。

しらす
しらす

トレイルシューズとは、山道を走るための専用シューズのことだよ!

登山道やぬかるみなど、悪路でも安定して走れるように設計されています。

妻

私が山道などは走ることはまずないと思いますが、これだけ贅沢な設計のおかげで毎日快適に履けます。

  • 深いラグパターン(凹凸ソール)で驚くほど滑りにくい
  • Quicklace(クイックレース)システムで紐を一瞬で締められる
  • 高いクッション性と安定感で長時間歩行も快適
  • アウトドアだけでなく、街でも履ける洗練されたデザイン

現在は新モデル「SPEEDCROSS 6」が登場していますが、
型落ちならではのちょっとお安い値段と、安定感重視なら今でも「5」を選ぶ人が多い人気モデルです。

¥17,600 (2025/10/12 10:50時点 | Amazon調べ)

サロモンSPEEDCROSS 5の基本スペック

サロモンスペック

難しい用語が並んでいますが、とにかくパーツごとにこだわりの設計になっています。

項目内容
モデル名サロモン SPEEDCROSS 5 WOMEN(Phantom / Black)
サイズ展開22.0cm〜26.5cm(男女兼用あり)
重量約320g(片足)
ソール素材Contagrip® TA(濡れた地面やぬかるみでも滑りにくい高耐久ソール)
アッパー素材高耐久メッシュ+溶着フィルム構造(汚れに強く、通気性も◎)
クッション性EnergyCell+ミッドソール採用(長時間歩行でも疲れにくい)
防水性能GORE-TEX(防水タイプあり/今回のモデルは非防水)
特徴クイックレース(ワンタッチで締められる靴紐)、かかとのホールド感が強め

サロモンSPEEDCROSS 5のおすすめポイント

クイックレースで簡単に調整できる

サロモン着用レビュー

サロモン SPEEDCROSS 5の大きな特徴のひとつがQuicklace(クイックレース)システムです。

これは普通の靴紐と違い、片手でシュッと引っ張るだけで簡単に締められる靴紐システム

街中で歩いている途中で紐が解けて転びそうになったり、恥ずかしがりながらしゃがんで結び直す必要がない!

夫

人が多いと歩いている途中結び直すの意外と大変なんだよね。

抜群のグリップ力

サロモン着用レビュー

Contagrip®ソールを採用しており、雨の日やぬかるみでも滑りにくい。

坂道や石畳でも安心して歩ける。

妻

雨の日、街中でもオシャレな大理石の上とか歩いていると結構滑るんだよね。

疲れにくい、抜群のクッション性

サロモン着用レビュー

EnergyCell+ミッドソールでクッション性が高く、3万歩歩いても痛くならない!

足裏・かかとの安定感がかなりしっかりしています。

妻

足場の悪い道でも衝撃を吸収してくれるから本当に疲れにくい!

耐久性と通気性のバランス

サロモン着用レビュー

高耐久メッシュと溶着フィルム構造で、オールシーズン快適に履ける仕様。

通気性があり、蒸れにくい。

妻

手足多汗症で、足がすぐ蒸れる私にはとってもありがたい構造。

¥17,600 (2025/10/12 10:50時点 | Amazon調べ)

実際にサロモンSPEEDCROSS 5を履いてみたレビュー

履いた瞬間にわかるフィット感

サロモン着用レビュー

足を入れた瞬間から感じたのは、包み込まれるようなホールド感

ソールのクッション性も高く、歩くたびにふわっと反発してくれる感じです。

普段の靴サイズは23cmで、今回も23cmを選びましたがサイズ感はぴったり

つま先に少しゆとりがあり、長時間歩いても窮屈さを感じませんでした。

妻

足の甲が幅広ですが、長時間履いていても痛み0の快適シューズ!

雨の日でも全く滑らない!

サロモン着用レビュー

濡れたアスファルトや店の床など、普通ならツルッと滑りやすい場面でも全く滑りませんでした

SPEEDCROSS 5の特徴である深めのグリップソールがしっかり地面を捉えてくれるおかげで、
坂道やぬかるみでも安定感が抜群。


そして、雨の日は歩いているとつま先から水が侵入して後に靴下がびっしょりなんてことも。

妻

GORE-TEXモデルではないものの、つま先の上くらいまでソールの硬い部分が続いているので雨の中を歩いていても濡れにくかったです!

3万歩歩いても足が痛くならない!

サロモン着用レビュー

初めてのサロモンデビューの鎌倉旅行では1日で3万歩以上歩きました。

履き慣れない靴で歩くのはとっても心配でしたが、どうしても履きたくて。

そして初めてなのに期待以上に歩きやすくて、足裏もかかとも全く痛くならず、「まだ歩けそう」と思えるほど快適な履き心地。

夫

歩かされすぎて、僕は足が限界……。

クッション性と安定感のバランスが絶妙で、長時間歩いても疲れにくいのがこの靴の魅力だと感じました。

黒の「Phantom」は街にもなじむ

サロモン着用レビュー

私が選んだカラーはPhantom(ブラック)

トレイルランニング用のシューズとは思えないほど、シンプルでスタイリッシュ。

サロモン着用レビュー

スポーティすぎず、街のファッションにも自然に馴染むデザインです。
アウトドアだけでなく、普段使いにもぴったり。

パンツはもちろん、スカートやワンピースの時も大活躍。

ちょっとソールが高いおかげで足が綺麗に見えるのも嬉しいポイント。

サロモン着用レビュー

ワンちゃんとお出かけする時も重宝しています◎。

夫

我が家のプー君は、かなり爆速ダッシュしたりアクティブなのでタフなシューズが必須。

総評

サロモンイラスト

歩くことにストレスを全く与えない、今では無くてはならない存在!

雨でも滑らず、3万歩歩いても痛くならない。

とんでもなくタフで優秀なサロモン「SPEEDCROSS 5」は、旧モデルでも間違いなく“名作”です。

登山や犬の散歩、街歩きなど幅広いシーンで活躍してくれる一足。

お洒落を楽しみながらたくさん歩く人や、雨の日も快適に歩ける靴を探している人に、心からおすすめできます!

この機能性なら納得できるこの金額。

サロモンが人気な理由は、お洒落以外にもたくさんありました。

皆さんもぜひ試してみてくださいね!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

¥17,600 (2025/10/12 10:50時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました