大人になってぬいぐるみを爆買いするなんて思ってもいませんでした・・・。
ふらっと立ち寄った雑貨屋さんで、夫婦で一目惚れしてしまったのです。
そんな方にとっておきの癒しアイテム、ケナナニッターズ。
ひとつひとつ丁寧にニットで編まれていて、それぞれ大きさや形、表情が違って愛おしい・・・。
今回は、子供の心を呼び覚ます心温まるケナナニッターズの編みぐるみを紹介させていただきます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
この記事はこんな人におすすめ
ケナナニッターズって?

まずは名前がまたチャーミングなケナナニッターズ。
みなさん聞いたことありますか?
失礼ながら私たちは初めましてでした。
彼らは、ケニアのンジョロ村というところからはるばるやってきました。
地元の羊の毛を使い、現地の生息している草木で染色していてます。
そして、地元の女性たちがひとつひとつ丁寧に手作りしています。
そのため、ひとつひとつ少しずつ表情や大きさが違って唯一無二の編みぐるみ。

売り先が無く困っていた原毛を買い取って作っているんだって◎

ここでは英語で、ケニアの生活環境の現状が書かれています。
そしてひとつひとつ全てに、手書きでその編みぐるみを作った人の名前が入っています。

顔もわからないけど、名前が書かれているとしっかり大切にしなきゃって思うよね。

ケナナニッターズは、農業や酪農だけで大家族の家計を支えるのは難しいンジョロ村の女性たちの現金収入の一部となっていて、購入された製品の売上が直接生産者に入る仕組みになっているそうです。
一目惚れで購入したケナナニッターズですが、調べてみたらバックボーンが奥深く更に愛情が深まりました。

決してお金持ちではないけど、十分贅沢な生活だなと実感します。
我が家の家族紹介
おすわり動物 M ライオン (税込¥9,350)

こちらは旦那氏にそっくりなライオン君。
羨ましいほどの毛量と、顔のデカさと手足の短い3頭身なシルエットがとってもキュート。

なんというかこのおおらかな表情がまたいい感じ。
全てを受け入れてくれそうな器のデカさを物語った表情です。

細部まで丁寧に編まれて入れ、ニットのカラーもインテリアに馴染むいい感じのナチュラルカラー。
ニットもしっかりしているので、かなり丈夫そう◎

ウールならではの暖かみやゆるさがたまらないね。

おしりちゃんにはちゃんと尻尾も付いています。
ぼってっとぷっくらしたお尻が可愛い。

我が家はこんな感じでリビングにシュールに座っています。
クッション付きの特等席で、みんなを出迎えます。
おすわり動物 M ぞう (税込¥9,350)

お次はミックスニットが可愛いぞうさんです。
こちらもちょっと大きめサイズ。

のっぺりとしたお顔立ちですが、お鼻の下にはしっかり牙もあります。
割と手足が長めでスタイルの良いぞうさん。

お気に入りポイントはやっぱりこのミックスカラー。
ブラウンがアクセントになっていて大人可愛いいクラシカルな仕上がりに。

この色のセーターがあったら絶対可愛い◎

こちらもお尻にはしっかりと尻尾が生えています。
この毛のおみだらな感じも愛おしい。

ぞうさんのポジションは、勉強を全くしない旦那氏のデスクに代わりに座ってもらっています。

使ってくれてありがとう。
おすわり動物 M しまうま (税込¥7,700)

モノトーンのボーダーが可愛いしまうまくん。
この子はお店で一番最初に目に入りました。

お口周りが大きすぎてつぶらなおめめが見にくいですが、実はとっても可愛い顔をしています。

素朴なお顔立ちですが、すっきりと清潔感のあるこの頃人気の塩顔です。

お尻は一番丸っこくて、ワガママむちむちボディな仕上がり。

しまうま君はあっちらこっちら色々なとことに置いてみて、未だしっくりくる居場所が発見できず。
ウール動物小 白クマ (税込¥5,940)

そしてこちらは、我が家の愛犬ちゃんにそっくりなシロクマくん。
コンパクトなサイズなので場所もとらずどこにでも置ける◎

このちょっとさえないような表情がまた可愛い。
この方もおめめがちょこんとサイズ。

お尻は小さめですが、さりげなく尻尾もついています。
後ろ姿がなんとも言えない感じ。

大根のようにぶっとい足が付いているので置いた時の安定感が抜群。
ゆるっとしたシルエットが可愛いんです。
真っ白よりも少しクリームな色味がまたお気に入りポイント。

パソコン作業の目の癒しとして、デスクの上にちょこっと置いています。
疲れて切羽詰まった時に、ぼんやり眺めて少し休憩。
私たちが購入したものは全てウール素材の子たちばかりでしたが、ウール素材以外にもオーガニックコットンなどの素材の子たちもいます。
※同じ動物でもサイズによって値段が変わります。
どこで買えるの?

店舗で購入
私たちが購入したのは、山梨県甲府市にあるFAVLIFEさん。
建設会社と、ショールームが一緒に併設されている雑貨屋さんです。
可愛い生活雑貨をたくさん取り扱っているので、ついつい長居してしまいます。

初めて行ったけどお気に入りの雑貨屋さん!
ケナナニッターズの種類も豊富でした◎
- 住所 〒400-0812 山梨県甲府市横根町480−1
- 電話番号 055-236-2344
- 営業時間 10:00〜17:30
- 定休日 月曜日
- 駐車場 あり
ネットで購入
アフリカンスクエアー
ちょくちょく色々なところで出ていますが、一番種類が豊富で在庫もありそうなのがこちらのアフリカンスクエアーというサイトでした。
サイトによっては、少し高く出品しているところもありましたが、こちらはお値段も店舗の金額と同じです。
楽天市場&ヤフーショッピング
楽天とヤフー内では、マンゴロベというお店で販売されています。
楽天は、39送料無料ライン対象外だったので送料が別途660円かかりますが、ヤフーなら11000円以上で送料無料に◎
ポイント還元や慣れたサイトの安心感があるので、楽天&ヤフーユーザーの方にはおすすめ◎

ネットだと到着までどんなお顔かわからないですが、それもワクワクして楽しいかもしれません。
総評

ひとつひとつ顔が違うこともあって、一期一会という言い訳を盾にだいぶ張り切って爆買いしてしまいました。
お店の店員さん達も驚いて笑っていました。
他にも色々な動物がいて1時間くらい2人で迷って購入しました。
その選んでる時間も、今思うととっても楽しい思い出。
ふらっと立ち寄った先に思いがけない出会いがあることも、雑貨屋さん巡りの醍醐味。
皆さんもどこかでケナナニッターズに出会ったら、お家に迎え入れてみてください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント